2010年9月21日火曜日

びわ湖バレイ 2010

びわ湖バレイ + 汁谷 2010

ロープウェイ山頂 1108m
汁谷   950m

Biwakobarei + Shirutani 2010
 (biwako-valley Ski area + Sirutani-Plaza)

Altitude
Biwakobarei Ropeway、Top of a mountain station:1108m
Shirutani:950m


暑いので、涼みに行ってきました。
ついでに、汁谷の方にも行ってみました。


びわ湖バレイ 麓の案内板




びわ湖バレイ 山頂北東
   で、さくっと山頂へ。



びわ湖バレイ 山頂北東




びわ湖バレイ 山頂駅   biwako-valley Ski area  Station




びわ湖バレイ 南東方向




びわ湖バレイ 東方向




びわ湖バレイ 西方向
   さすが、山頂 かなり涼しいです~♪
   大変満足 満足。w 天気もいいですし。




びわ湖バレイ 西方向




   ここで、お昼ご飯でも、良いのですがせっかく来たので
   汁谷の方まで降りてみます。
   ※汁谷方面へのリフトは止まっていました・・・涙。
   徒歩で向かうことにします。 トコトコ




汁谷方向 下り
   山頂の店の方に聞いた所、直接山頂駅から汁谷へ向かうと
   下り坂がかなり急勾配なので、こちらの道を勧められました。
   迂回するように降りていく道ですが、それでもこの勾配・・・・w
   帰りがめんどくさそうです。
   ※山頂駅からコンクリートの道なりに降りてきました。



汁谷方面 迂回道
   降りてきました、が・・・・
   まだまだ続きます 涙。





汁谷方面 迂回道
   下り坂です。




びわ湖バレイ 傾斜

   ちなみに横から見るとこんな感じですw




汁谷
   ようやく汁谷の広場が見えてきました。



汁谷
  ここの木陰で、お昼ご飯にします。




汁谷



汁谷 広場
   さすがにリフトが止まっているので、誰も居ません。貸しきり状態w。
   風も涼しいのでとっても気持ちが良いです。
   It is cool.




汁谷キャンプ場前
   自販機売り切れ大目ですが、そこそこ買えました。




汁谷広場
   たまにハイカーの方が通られます。
   団体の方もおられましたがw。
   人っ子一人居らずっていうのじゃないので、良い感じです。




夫婦滝 看板
   ハイカーの方が登ってこられた先には、夫婦滝が有ります。
   事前にネットで調べた所、結構大変な場所らしいです。
   きちんとした装備と時間が無いと、行ってはいけないみたいです。
   へとへとになって、戻ってきてロープウェイも止まっていたら
   もう、最悪です。恐ろしい・・・・。





   お昼ご飯も食べ、十分休憩をして、マッタリしてから山頂へ戻りました。
   当然あの坂道も登りましたが・・・涙
   ゆっくり登って20-30分ぐらいでしょうか。






びわ湖バレイ山頂
   山頂はもう秋の雰囲気です。

   さて、あとはお家へ戻るのみ。そそくさと帰りましたとさ。



おしまい

長浜 豊公園

長浜駅周辺 と 豊(ほう)公園
Nagahama St. & Hou-Park
2010/09/04

暑かったです、干乾びるところでした。涙
琵琶湖湖畔で涼しいかと思いましたが、駄目でした。

公園はごく普通の公園。特に雰囲気も普通です。w



長浜駅 Nagahama St.
晴天です、と言うよりかんかん照りです。 暑い・・・



長浜駅2F Nagahama St.




長浜駅2F Nagahama St.




長浜駅東側ロータリー
   長浜駅東側のロータリーです。




鳥喜多
   親子丼で有名なお店らしいです。鳥喜多
   さくっと大盛り頂きました。ごちそうさまでした。




長浜駅西側 道
   公園は西側に有ります。トコトコ向かいます。
   距離100m程です。




豊公園 Hou-Park
   緑が多いです、が、木の高さが私好みでは有りません。残念。




豊公園




豊公園




豊公園





豊公園 Hou-Park
   琵琶湖を見に行ってみます。暑くて溶けそうです・・・。



豊公園  Hou-Park
   琵琶湖からの風があり、幾分涼しいでした。
   雰囲気はいい感じです。





琵琶湖湖畔
   もっと涼しくなれば良いかもしれません。
   水はあまり綺麗ではありませんでした。

2010年9月17日金曜日

上高地 黒沢 2010

上高地 黒沢 2010/08/08

Kuro-Valley Details
Kamikouchi  (Kami-Highlands)  Altitude:1500m
Purpose---Cool place. Water that can be beautifully drunk.
Target point--- Kuro-Valley,upstream


   明神館を後にして、一路黒沢上流へと向かいます。
   ネットで調べてもあまり情報の無かった場所です。
   
   徳本峠へと続く登山道でもあります。
     徳本峠:「釜トンネルが開通するまで、上高地へ入る主要コースと           
           して、ウェストンや多くの登山家たちが歩きました。」
        との事。
   昔は馬で越していたのかなぁ・・・等と思いつつ向かいます。
   トコトコ トコトコ



黒沢地図  Kuro-Valley Map


黒沢地図  Kuro-Valley Map
   右下の白い所が今回行った場所です。
   国土地理院の地図に載っていない、小さな川です。




黒沢下流 徳本峠道
   明神館を出て、少し歩くと徳本峠へと分かれる道があります。
   平坦な道で、静かでいい感じです。徳沢の方へ向かう道と違い
   人がほとんど居ません。 ちょっと寂しいですがw。




黒沢 徳本峠道
   いや、気持ち良いです。登り坂じゃないので。 :-)
   右手に白沢黒沢の川が流れています。
   のんびりトコトコ歩きます。




上高地 黒沢下流付近 Kuro-Valley vicinity of the downstream
   川が近いので、ちょっと見に行ってみました。
   川の雰囲気が違います。川に雑草が無く石の大きさも均一ですね。
   何故でしょうか、不思議です。



上高地 白沢・黒沢 下流 Kuro-Valley Downstream
   奥へ進むと、川が蛇行しています。
   水は綺麗で、冷たいです。



黒沢支流の1本目 Kuro-Valley Tributary-1
   1本目の支流です。殆ど干乾びてます・涙。 残念です。
   石がよく流れてくるのか、護岸工事が進んでいます。



上高地 黒沢 徳本峠道
   この辺りから、道が細くなってきました。
   勾配はまだ緩やかです。
   このまま先に向かいます。もう一つの支流は水が有るのでしょうか・・・
   心配です。





   さくさく歩き、途中でハイカーの組ともすれ違い、ようやく到着です。
上高地 黒沢 上流付近 Kuro-Valley Target point
   1本目の支流の水量が少なかったので、心配していましたが・・・
   120-130 minutes walk from the bus terminal



目的地 黒沢  Kuro-Valley Target point
   水量もそこそこ有り、流れています。思わずにっこりです。w
   当然、水をガブガブ飲みます。美味しい~。



黒沢 標高:1720m付近  Altitude:1720m
   手を漬けてみると、冷たすぎて痺れてきます。
   さすがに、ここまで冷たい水はなかなかお目に掛かれません。
   川の冷気と、山の冷気が流れてきて かなり涼しいです。
   夏の真っ盛りだというのに、気持ちが良いです。
   ・・・・さすがにちょっと、肌寒くなりそうでしたがw



しばらく休憩した後、もう少し先を見てみる事にしました。
ここの場所から、急に上り坂になります。


上高地 黒沢上流付近 Kuro-Valley Upstream 1800m
   傾斜がきつ過ぎて、山が崩れてしまっています・・・。あらら・・・



上高地 黒沢上流付近 Kuro-Valley Upstream 1800m
   土砂で木が埋まっています。探索はこの辺で終わりにします。
   帰りのバスの時間も有るので、そそくさバスターミナルへと戻ります。




梓川 河童橋付近 Kamikochi
   河童橋へと戻ってきました。上高地ともお別れです。
   来年も涼みに行きたいです。


   帰りは右岸を通り写真も撮ったのですが、場所がいまいちうろ覚えで
   良く分からない状態。涙
   右岸も結構水量のある小川が複数有りました。



まとめ:
   1-行きは右岸、帰りは左岸 (右岸の方が上り下り有り)
   2-整備された道・・・右岸  岩道系・・・左岸
   3-お昼は明神橋付近 一服は明神館 飲み物もありますし
   4-午後は河童橋周辺、混雑します。 一般の方・登山の方 多数



戻る Back:上高地 Kamikouchi 2010

上高地 2010

上高地 2010/08/08

Kamikouchi  (Kami-Highlands)  Altitude:1500m
Purpose---Cool place. Water that can be beautifully drunk.
Target point--- Kuro-Valley,upstream


暑いので、上高地に行って参りました。
はじめて行く、上高地です。 標高:1500m

はい、今回の目的も 「涼しくて、飲める綺麗な冷たい水」 の探索です。
目標地点は、「明神館南・白沢/黒沢の黒沢上流付近」 徳本峠向き
です。(相変わらず、微妙な場所ですが・・・)


利用したバス:さわやか信州号
深夜発   京都駅-----上高地バスターミナル行
眠いですw
早朝5時ぐらいかな、一度低公害バスに乗り換えました。




バスターミナルに到着:
早朝 + 標高 でかなり涼しいです。気持ち良い~♪

ある程度の、観光地なので バスターミナルは早朝でも人一杯ですw
こんな所です。
Google画像検索: 上高地バスターミナル Kamikouchi-Bus terminal




 では、さっそく 目標地点・黒沢へ向かいます。

Google画像検索:梓川 Azusa-River
梓川 Azusa-River
   バスターミナルから直接梓川へ向かいました。
   とっても綺麗です。 すばらしい。




梓川 河童橋手前  Azusa-River and Kappa-Bridge
   おお、河童橋が見えて参りました。綺麗ですねぇ。

   河童橋はこんな所です。
   Google画像検索: 河童橋 Kappa-Bridge




   渡ってみましょう。
河童橋  Kappa-Bridge




梓川 Azusa-River
   いや、水が綺麗です。



梓川  Azusa-River
   渡った向こう岸より 右岸かな?右手が下流です。
   さすがに水が冷たいので、川に入る人は少なかったです。





梓川 Azusa-River
   橋を戻って、左岸を歩きます。






上高地 清水橋
   少し歩くと橋がありました。 清水橋。



上高地 清水川 Shimizu-River
   かなり水量が豊富です。とても標高1500m付近とは思えません。汗





小梨平キャンプ場 ケビン  Konashidaira-Camp Place
   一回泊まってみたいですw




小梨平キャンプ場内  Konashidaira-Camp Place  River
   川の透明度が高く、写真に写りにくいです。
   凄く透明な水です。




ではキャンプ場を抜けて。梓川の上流、明神館へ向かって歩きます。

注意:上高地・梓川林道の右岸左岸は
    川上から見て右手・左手です。
    京都と同じですw  御所から見て右京区(西)・左京区(東)


梓川 左岸 Forest road
   すみません。林道の写真が、あんまりありません。
   場所もうろ覚えです。汗



で、明神館到着です。

明神館 Myojin- Lodge

明神館前 Front of  the Myojin-Lodge
   えー、人一杯ですw。
   ここまで来ると、登山風の方が多いです。
   河童橋から歩いて約90分程度。
   道はほぼ平坦です。但し岩道系なので底の厚い靴がいいですね。
   90 minutes walk from the bus terminal


   明神館付近を散策します。
明神岳(穂高岳) 説明板



信州りんご
   ・・・・高いっw
   今回は買いませんでしたが、次回は食べたいですね。



   明神橋へ向かいます。
   Google画像検索: 明神橋 Myojin-Bridge
明神橋 右岸より Myojin-Bridge


明神橋 梓川

明神橋 梓川 Myojin-Bridge
   川の水が綺麗です。
   来年はここでお昼のお弁当を食べたいです。
   人もまばらで、いい感じです。




明神橋 北方向
   風も涼しくて、気持ちが良いです。





明神橋 下流側




山のひだや
   おまけ 「山のひだや」 です。



次は、いよいよ白沢/黒沢上流へ向かいます。ドキドキ
The next  we head to the Kuro-Valley ・・・・・



次へ Next :上高地 黒沢 Kuro-Valley